
国際結婚に限らず、夫婦間では話し合いをする機会は多い!
言葉の問題もあって、ちゃんと話そうと思っても、毎回うまくいきません。
どうやって話せばいいの?
このような悩みにお答えします。
記事の信頼度
私はアメリカで国際結婚して2年が経ちました。
はじめは、中々うまく行かず話し合いたいと思ったのに喧嘩になったことも多数。
そのような経験を経て学んだことをまとめました。
また、カウンセリングを受け、アドバイスを頂もらいその内容も盛り込んでいますので信頼度は高いと思います。
この記事の内容
- 良い話し合いの定義
- 夫婦で良い話し合いをするための6ステップ
この記事を読めば、国際結婚の話し合いを円満にできるヒントが得られます。
目次
国際結婚の良い話し合い・悪い話し合い
どんな話し合いが理想的か?
建設的な話し合い、という表現が良く使われます。
建設的の意味は物を壊すのではなく作り上げていく事。
どのようにすれば、建設的にできるでしょうか?
良い話し合いの定義3つ
以下の3点を良い話し合いの定義としました。
- 問題解決の糸口である
- 現状を良くしたい気持ちがお互いある
- 今後何をすべきか?具体的に分かる
悪い話し合いの定義4つ
逆に、悪い話し合いの定義とは以下の4点。
結構やりがち…。
- 自分の不満をぶちまける
- 相手への批判や指摘
- 相手に勝とうと思う
- 独りよがりである
あなたが悪いのに何で分からないの?
とか言ってました。
これは完全にダメですね…。
夫婦喧嘩の話し合いを効果的に進めるステップ

国際結婚の話し合いにおいて具体的にどうするか。
実践して上手くいったものを、6つのステップにまとめました。
- 事前準備
- 話し合いの約束をする
- 話し合いの場所を選ぶ
- 具体的な事実から切り出す
- 相手からアドバイスとアイディアをもらう
- 聞きたいことを聞く姿勢
- 話し合った事を紙に書く
事前準備
何気にコレがめちゃくちゃ大変…
- 話し合いたい事についての下調べ
- 自分はどう思うか?
- 相手にどうして欲しいか?
会社のプレゼン並みに用意します。
さらにワタシは英語があまり得意でないため英訳の用意も…
どういう風に話すかイメトレなどもします。
話し合いの約束をする
「ねぇあの時の○○なんだけどさ?」
このように突然に話を始めるのはダメです。
相手は心の準備ができておらず、身構える可能性が高いです。
今リラックスしてるのに邪魔してきた・・・と不機嫌になることも。
〇月〇日に○○の事で話がしたい、このように約束を取り付けて話し合いに挑みましょう。
話し合いの場所を選ぶ
話し合いがきちんとできる場所を選びましょう。
自宅よりも、カフェやレストランに出かけての話し合いがおススメです。
とある企業の話ですが、社内の会議室よりも高級ホテルの方が良い商談ができた、という話があります。
確かにオシャレをしてカフェに出かけたほうが、良い話し合いが出来そうですよね。
具体的な事実から切り出す
抽象的な話の切り出し方は絶対にNG。
悪い例
なんでいつもだらだらしてんの?
○○して当たり前じゃない?
まず、何があったのか具体的な事実を話しましょう。
良い例
先週、夕飯が時間通りに作れなくて待たせちゃったよね?
この時、自分の感情を交えてしまうのはよくありません。
客観的な事実のみを伝えましょう。
相手からアドバイスとアイディアをもらう
次に相手の意見を引き出します。
この時のポイントは以下
- どストレートに自分の要望や気持ちを通さない。
- 当たり前!絶対そう!という正しさを主張しない。
- 自分は困っている、あなたの助けを求めている、このニュアンスを出す。
NG例:共働きなんだから、あなたも夕飯作るの当たり前よ!私も仕事で疲れているのに。
良い例
先週、夕飯が作れなくて、だいぶ待たせたじゃない?
私も仕事で忙しかったりすると、時間通りには作れないのよ。
あなたを待たせてしまって、申し訳ないと思っているんだよ。
何かいいアイディアないかな?
聞きたいことを聞く姿勢
言いたいことを言う、だとうまく行きませでした(体験済み)
自分の聞きたい相手の意見を聞く、という気持ちでいましょう。
うなずく、あいづち、メモを取るなどのアクションを取りましょう。
私はあなたの言葉を積極的に聞いてますと伝えるように。
大げさなくらいが良いです。
スマホをいじる、下を向くというのはもってのほかです。
紙に書く
話し合いながら、紙に書くのは効果的。
双方がその意見を客観的に見ることが出来ます。
国際結婚の話し合い、始めは上手くいきません
話し合いをしなくちゃ!
その解決の第一歩を踏み出してこの記事にたどり着いてくださったわけです。
まずはその行動力が素晴らしいです。
しかし、文化背景も言語も違う男女の話し合いが初めから上手く行くわけがありません。
ワタシも話し合いのつもりがいつの間にか喧嘩になっちゃった…何てこと多々あります。
良い話し合いが出来れば、必ずより強固な関係が築き上げられますので、時間をかけて頑張ってみましょう!
また、カウンセリング時に頂いた、神的アドバイスを詳しくまとめましたので、
こちらも合わせて是非ご覧になってみて下さい。
参考▶国際結婚の夫婦喧嘩!カウンセリングで得た神アドバイス5つ紹介します
お互い、パートナーとの幸せな時間が増えるように一緒に頑張っていきましょう~^^
今日も最後までご覧いただきありがとうございました!