
30歳で単身渡米し、4年後にアメリカ人ヲタクと結婚しました。現在はカリフォルニア州のサンディエゴに住んでいます。
サンディエゴ旅行・留学をお考えの方
はてな
どこが面白いかな?
メジャーすぎるところは苦手。
バリオ・ローガンってどんなところ?
調べてみたけど説明があまりないな?
バリオ・ローガンは観光地としては有名ではありませんが、メジャーでないからこそ、独特の雰囲気が味わえます。
特に、こんな方には、とてもおススメの場所。
アートが好き
人と違ったものが好き
チカーノに興味がある
ヒップホップ、グラフィティが好き
ワタシはサンディエゴに住んで4年になりますので、バリオ・ローガンには何回か訪れております。
昨年は毎年開催される、チカーノフェスに行ってきました。
記事の内容
バリオ・ローガンの歴史を簡単にご説明いたします。
バリオ・ローガンへのアクセス方法
見どころ・おススメのショップをご紹介します!
バリオローガンでの歴史を知った上で、是非とも独特なアートに触れてみて下さい。

目次
バリオ・ローガンの歴史
サンディエゴダウンタウンの郊外に位置する地区です。メキシコ系アメリカ人が多く住むエリアです。非常に簡単ではありますが、バリオ・ローガンの歴史についてご紹介します。
I-5ハイウェイの建設をめぐって…
20世紀初め、このエリアはメキシコからの移民で、主に中級階級の人々が住み、子供たちが遊んだり、家族が集まるビーチでした。
当時このエリアはローガン・ハイツと呼ばれていました。沢山のメキシコ移民が住み、西海岸地方では二番目に大きなラテンエリアとなりました。
1960年、カリフォルニア州は、I-5の高速道路をこの地域に建設を決定し、2つの地区に分けました。I-5号線を挟んで北にローガン・ハイツ(Logan Heights)、南にバリオ・ローガン(Barrio Logan)
住民はその見返りとして、コロナドブリッジの下に公園を造ることを約束されました。しかし、公園はいつまでたっても造られませんでした。
無視された住民の願い、そして…
1970年4月、住民はその約束が撤回されていたのを知ります。彼らの土地は、カリフォルニアのハイウェイパトロールの施設のために、使われることになっていたのです。
工事を止めるために地域のコミュニティは早急に呼び集められました。大勢の人が問題の場所に向かい、手をつないでブルドーザーを囲みました。彼らは12日間、この場所に居続けました。
同時期に、Chicano park steering comittee (CPSC)が設立されます。地域住民による有志団体です。
住民の懸命な交渉により、ついに1971年にチカノ・パークの設計が法的に認められました。
ミューラルが描かれ始める
サンディエゴのーティストのSalvador Torresは、鉄塔にメキシコの魂を表現しようと提案しました。数年後にミューラル(壁画)の作成が始まりました。
発案者のTorres によるこの作品が1つ目の作品だそうです。地元の有名アーティストと供に描かれたそうです。

作品に携わったアーティスト
▶Salvador Torres
▶Yolanda Lopez
▶Victor ochoa
現在では…
2011年、2012年には、多くのミューラルが政府の補助金により復元されました。ミューラル作成に携わったアーティスト、家族、友人も一緒にその修復を援助しました。
現在では、主にOPSCによって、ミューラルの保全が行われています。サイト上で、ミューラルのマップを作ったり、毎年チカーノ・フェスを主催するなどの活動もしています。
2017年1月、チカーノ・パークは国立歴史的建造物(National Historic Landmark)に指定されました。
もっと詳しく(英語サイト)チカーノとは
バリオ・ローガンを知るにあたり、必ず出てくるのが、チカーノ。
日本ではチカーノギャングの仲間になったKEIさんが有名ですね。
チカーノ全てがギャングというわけではありません。チカーノとはもともと、メキシコ系アメリカ人の事を言います。男性がチカーノ、女性はチカーナ。
特に、彼らの思想や、カルチャーを指すことが多いです。ワタシの解釈では、ヒップホップやパンクに近い感じ。
大変、分かりやすく解説しているサイトを見つけましたので、興味のある方は是非。
詳しくはコチラ
▶チカーノについての解説を読む
日本でもチカーノスタイルを楽しんでいる人もいますよね。ミューラル、タトゥー、ローライド、チカーノラップが有名。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
バリオ・ロガンへのアクセス
車で行く場合は、ハイウェイのI-5 もしくはI-163 を使用します。グーグルマップでの検索はChicano park と入力すればOK。
青線で示した通りにコインパーキングがあります。2時間で3ドルくらいだったかと。
レンタカーはコチラのサイトが便利。空港からそのまま借りれる、値段の比較が簡単にできます。
詳しくはコチラ
またはトロリーでも行けます。トロリーに関しましては、以下の記事で詳しくまとめてありますので、是非ご覧ください。

合わせて読みたい
-
-
【格安・安全】サンディエゴ・トロリーの乗り方と、駅から行けるおススメ観光地
マイケルの嫁こんにちは。マイケルの嫁です。30歳で単身渡米し、4年後にアメリカ人ヲタクと結婚しました。現在はカリフォルニア州のサンディエゴに住んでいます。 サンディエゴ旅行をご予定の方 ...
続きを見る
バリオ・ロガンのおススメ見どころ
Chicano Park
高架下のミューラルは圧巻!これは絶対に外せません。すごい迫力。細かい表現や色遣いがとてもステキ。



CPSCのサイト内で、ミューラルのマップ、修復の様子などを公開しています。英語が分からなくても、写真を見るだけでも面白いです。
詳しくはコチラ
Chicano Park Steering Committee
Chicano Fes
年に一度開催される、チカーノ・フェス。チカーノパークに、メキシカン料理、Tシャツ屋さんなどの出店が多く並びます。
近辺の道路は歩行者天国となり、ローライドやバイクが所せましと展示されています。
チカーノスタイルのTシャツ。種類が豊富。笑っちゃうようなデザインもあります。

絵画もカッコいいなぁー

ローライドの展示。有志の方々のコレクションでしょうか?ざっと見ただけでも100台くらいありました。車には疎いのですががめちゃくちゃカッコ良かったです。

Nativo ~雑貨屋さん
メキシコの雑貨屋さんで派手なイメージでしたが、コチラの雑貨屋さんはとてもキレイ目で落ち着いた雰囲気。
NATIVO
住所:2117 Logan Ave, San Diego, CA 92113




インスタ映え間違いない雰囲気ですね。女子は必見のお店です。
POR VOTA~カフェ
POR VITA
住所:2146 Logan Avenue SD CA 92113
電話番号:619)564-8568
もっと詳しく
▶POR VITAサイト(英語)
店内のミューラルがとてもカッコいいカフェ。メニューは普通のカフェと変わらない、コーヒー、ラテなどが楽しめます。

名物?のスパイシーマンゴーレモネード。真っ赤なスパイスが激辛を彷彿させますが、飲んでみると意外と辛くなく、独特の酸っぱさがマンゴーの甘みと合います。

補足情報
お手洗い事情
観光地ではないので、観光客が使えそうな雰囲気なお手洗いはなく…裏技として、学校のお手洗いが使えます。
平日朝8時から5時までなら使えます。ただし生徒さんのためのものなので、節度を守って使用しましょう。

治安
正直、良いとは言えません。ホームレスの方々のたまり場になっています。女性が一人で出歩くには不向きな場所。グループの旅行であっても、明るい時間帯に訪れることをおススメします。

いかがだったでしょうか?全て回っても大体2時間くらいで見終わります。メジャーな観光地ではありませんが、独特の雰囲気が味わえる場所です。
特にチカーノカルチャーに興味がある方は必見。インスタ映えする撮影スポットも多くありますよ。
他にもサンディエゴの観光地を紹介しています!
合わせて読みたい

次回のブログでお会いしましょう!