こんにちは。マイケルの嫁です。
30歳で単身渡米し、4年後にアメリカ人ヲタクと結婚しました。現在はカリフォルニア州のサンディエゴに住んでいます。
これから、留学、駐在等で長期のアメリカ滞在を控えている方、準備どうですか?進んでいますか?
今後の生活を想像して、ワクワクしたり不安に思ったり…
友人とのお別れ会ラッシュ、いろいろな手続き、
などなどで、持ち物の準備がなかなか進まずにいらっしゃるのではないでしょうか?
・あれもこれも持っていきたい。。。
・でも何が必要なの?
・やることあって大変なのに
・いちいち考えるのも面倒くさい。。。
そんなお悩みにお答えするべく、アメリカ在住5年のワタクシが、渡米時を振り返って、日本から持って行ったもの、必要なかったもの、持っていけば良かったな、と思ったもの
をご紹介します。
[
持って行って良かったもの
まずは、役に立った持ち物、渡米前にやっておくべきこと、をご紹介します。
基礎化粧品一式(1か月分くらい)
化粧品を買えるところはいっぱいあります。ですが、渡米直後に化粧品の買い物まで手が回らなかったです。
お肌のコンディションを考えてあれやこれや悩む…って結構手間ですよね?渡米後って色々やることが多いし疲れるし…なので、そんな余裕はありませんでした。
おススメは保湿系です。季節を問わず、アメリカは空調が強いです。冷暖房で、お肌が乾燥気味になります。カリフォルニアであれば日焼け止めも是非。
眼鏡、コンタクトレンズ
アメリカでは処方箋がないと眼鏡もしくはコンタクトレンズが作れません。
保険によっては、眼科はカバーしていません。また、会社によっては、保険の適用が採用後3か月以降…だったりします。
ホント、アメリカの医療制度って不便。
なので、未だに日本のコンタクトレンズを大量に買ってます。これからアメリカに来る人は是非まとめて持ってきましょう。
文房具
アメリカのノートは無駄に高くてデカいし、紙の質も悪いです。ペンはすぐに出なくなるし…。
日本の文房具ほど低価格で、質の良いものはないです。日本の文具が買える場所はありますが、仕事や学校で使う分くらいはそろえていった方が絶対に楽です。
健康診断と歯科検診に行っておく
絶対行ってください。
医療費がとてつもなく高いです。
病院に行くのも手間がかかります。日本のようにそこらへんにある病院にサクッと行けません。
加入する保険の種類によって行ける病院が違うのと、予約をとってからでないと診察をしてもらえません。
そして、予約をするのにいちいち電話。これが超めんどくさい。名の知れた医者の病院は一か月先まで予約がいっぱい。
なぜ体調の悪い人間にそこまでさせるのでしょう・・・。
検査をして、もし気になる箇所があれば治してから行きましょう。
美容院に行っておく
日本の美容院に行くと美容師さんに毎回のように言われます。
なんでこんな切り方してんの?
何があったの?
という感じ。
よく聞く話ですが、アメリカの技術と日本の技術って全然違うみたいですね…(まぁ、日本人さんのいる美容院行ったんですが…)
ちなみに、日本人経営の美容院は他店と比べて高いです。カット70ドル、縮毛矯正300ドルくらいします。
日本の薬剤を使えば、それなりに手間がかかるのでその上乗せでしょう。
あとチップも払うのでさらに2割くらい上乗せです。高いです。
美容院は行っておきましょう。
持って行ったけど意外と必要なかったもの
意外と日本ものが、そろっているので、持っていかなくても良かったじゃーん、というものが結構ありました。醤油、だしなどの調味料も意外と揃いました。グローバル化に感謝です。
洋服・靴・バッグなど
日本から持っていく必要ないです。そこら中で買えます。
日本から持って行った服、
もう持っていませんw
なので、持っていくのは
最低限でOK。
スマホ・ノートパソコン
つたない英語で買えるものかなと、心配して日本のものを持っていきました。
しかし、アメリカで超簡単に買えました。
特にスマホは、プリペイドフォンが、とても便利です。ウォールマート(ホームセンター)に売っています。
お金と身分証明書さえあれば買えます。$100くらいあれば、それなりの質のものが買えます。電波も全く問題なし。
日本のスマホだと、電波が繋がらない、修理に時間かかるなど、使い勝手が大変悪いです。
ワタシは最終的にはパクられてしまい、解約を余儀なくされました。
日本にいる親に電話したり、代わりに書類書いてもらったり…かなり面倒くさかったです。
日本っぽさをアピールする何か
母親に、拉致、あ、いや勧められ、お茶の体験クラスに行きました。ワタクシ何一つ覚えてません。アメリカに5年いますが、披露するような機会がないです。
念のためと、折り紙を持っていきましたが勤務先の近くに日本の雑貨屋さんがありましたので折り紙、お箸、茶碗、手ぬぐい、くらいなら買えました。
やっておけば良かったもの
続きまして、現在振り返って渡米前に、準備しておけばよかったなと思ったことを少々…
語学について
3ヶ国くらいで
こんにちは
ありがとう
はじめまして
といった挨拶が言えると友達が作りやすいです。
さすが他民族国家、アメリカ‼
英語が第一言語でない人がたくさんいます。特にスペイン語圏の人はかなり多いです。
たった一言でも距離が縮んだ雰囲気になるので大変お勧めです。
酒が飲める体質になる
日本の居酒屋もいいですが魅力的なバーがたくさんあります。
地ビール、ワイナリーなど地域限定の美味しいお酒が飲める機会がたくさんあります。
ワタシお酒が飲めません。確実に人生の楽しみが減っているとしか思えません泣。飲めるようになってから行ってください。
ワンピース、ドラゴンボール、NARUTOを見ておく
日本人に興味があって自分と親しくしてくれる=アニメ、ゲームが好きである=ドラゴンボール、ワンピース、もしくはNARUTOが好きというケースが非常に多かったです。
お茶、お花、着付けといった伝統的なものより昨今ではアニメ、ゲームの方が日本のイメージが強く人気がある模様です。
漫画の内容が頭に入ってれば共通の話題で多少は盛り上がれます。
ちなみに、アニメの視聴は、U-NEXT がおすすめです。1ヶ月間なら無料。出国前に是非まとめてご覧になってみては?アメリカからでもセカイVPN
を併用すれば視聴可能ですので、興味ある方は是非。
以下の記事に詳しくまとめてあります。
▶【一ヶ月間無料】日本の動画を見まくる!U-NEXTをアメリカで利用する手順!
どこでも歌って踊れる気合いと度胸
人前で踊ったり歌ったりするのが苦手だなぁ、というそこのあなた!!!!
出来ておいて絶対に損はありません。日本の飲み会のように一発芸を強いられるわけではありません。
いや、クラブなんか行かないしーとか思うでしょ?
こんなことが突然やってくるんですよ。ゲリラ・パフォーマンスタイムが、やってくるんです。
呼ばれた結婚式で、突然ダンスタイムになって嫌だと言っているのに、真ん中に放り出された。
とか
ひと昔のスナックのように、全お客様に聞かれるカラオケで歌うことを強要された。
とか
突然マイクを向けられて、
じゃあ、そこのスウィートレディー、一曲お願いしていいかなぁ?
とか・・・。
ワタシこのような事がすっごい出来ないんです。もう拷問のような時間でした。
万が一のゲリラ・パフォーマンスタイムに備え、人前で踊れる、歌える、という度胸と気合はあった方がいいです。
繰り返しになりますが別に上手なダンススキルとか必要ないです。必要なのは殻を破る度胸と気合です。
ちなみに私はいまだにこれに対応できる度胸が身つけられていません。ほっといてくださいオーラを全開にする、悲しい存在であります。
まとめと感想
個々人で、持っていくものって変わってくると思いますので上記はあくまで一例です。
そもそも
お金、パスポート、必要な書類さえあれば意外となんとかなります。
大切なのは健康な身体と、楽しむ心!
これからの渡米生活がより楽しくなりますように!
